漢字の苦手な子が住む世界

中島塾の中島です。

中島塾では漢字検定を毎年行っています。仕事量が増え、利益はとても少ないのですが、それでも毎年中島塾を会場にして行っています。

理由は、漢字が読めないと勉強ができないからです。

漢字が読めない子に、例えばこのブログを読ませようとしたとすると、その子の目にこのブログはどう映るのでしょうか。下のリンクの記事を「漢字が苦手な中学生視点」にしてみますので、みなさんも体験してみてください。

公立高校入試問題クロスレビュー2019

***

2019年3月6日(水)・7日(木)に行われた公立高校●●問題を見て、7人の●長で話しました。

もし今後一緒に●●会をしていただける方がおいでましたら、ぜひご●●ください。

◆岡正弥塾長・一新ゼミ(金沢市)
◆角谷泰之塾長・志学塾(加賀市)
◆寺下寛亮塾長・LC進学塾(内灘町)
◆中島雄一・中島塾(金沢市)
◆中富淳塾長・GOODJOB(金沢市・津幡町)
◆松川光邦塾長・スクールIE野々市北校(野々市市)
◆山八圭介塾長・I can・・・はちやま塾(津幡町)

【国語】

中島『大問●●が変わったことで少しビックリした塾生もいたようですね。』

松川『漢字が本文からではなく●●問題になったことで、問題を作る方は作りやすくなりました。それも関係してか、●しい漢字も出題されるようになりましたね。「ケイテキ=●●」なんかはそのひとつでしょうか。』

寺下『漢字でいうと「功●」の「●」は「●」と書く●答が心配です。』

角谷『大問●●よりも少し細かい話ですが、小説文と●説文の順番が逆になったのもどうでしょうか。昨年までは大問1●説文・大問2小説文だったのですが、今年は大問2小説文・大問3●説文でした。』

山八『文章自体は読みやすかったですね。抜き出す問題も●線部の近くに答えやヒントがありましたし。あと80字の記述なんかも、特に下位校は●り強く書いていけば何点か●中点がもらえると思います。』

岡『古文の●●の勝敗が少し読み取りにくかったですかね。「中●●、●くじりが四●をとりて」のところで、中●●「が」腹くじり「の」四●をとって引いたんです。』

中富『作文は「ありがとうデイビス先生」で決まりじゃないですか。●●法を使ったという切り口で作文を●●していけばOK。作文自体よりも、ここに至るまでに時間を使ってしまって作文が書ききれなかったというケースはありそうです。』

−中略−

もし今後●●に●●会をしていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご●●ください。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆3月16日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆4月6日(土)西南部公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆4月13日(土)大徳公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆4月20日(土)市内施設出張タカラバコ
◆4月20日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。