みんなが走り始めたときに自分はトップスピードでいることの重要性

中島塾の中島です。

昨日の最後に書いたように、今日は

◆7月上旬に緩まない「セカンドスタートダッシュ勉強法」

◆スムーズに勉強を始めるための「次決めフィニッシュ勉強法」

という2つの話を書きます。

納得されましたら、ぜひ7月1日(月)中島塾米丸校、7月2日(火)中島塾金石校で「セカンドスタートダッシュ勉強法」を始めましょう。

***

◆7月上旬に緩まない「セカンドスタートダッシュ勉強法」

メインは中学3年生だが、この話は中学1年生や2年生にも関係する。一般的な中学生は、7月上旬に緩む。理由は6月下旬に1学期期末テストが終わるからだ。それに加えて中学3年生は部活動の引退時期も重なる。

このタイミングで本格的な受験勉強をスタートできると強い。11月に行われる第1回金沢市統一テストの前後や、模試の前後などは誰でも受験のための勉強に取り組むが、7月上旬は(残念なことに)大人がはたらきかけないと子どもだけの力で受験勉強を始めることはできない。

ちなみに子の勉強法が「セカンド」スタートダッシュ勉強法となっているのは、中島塾の塾生が3月からすでにファーストスタートダッシュをしているからだ。

◆スムーズに勉強を始めるための「次決めフィニッシュ勉強法」

6月22日(土)13時~17時30分

6月22日(土)18時30分~21時30分

6月23日(日)9時~12時

6月23日(日)13時~16時

上記は、1学期期末テストのために中島塾金石校で勉強会を行った時間だ。米丸校も少し時間をずらして勉強会を行ったが、ここでは金石校を例に挙げる。

6月22日(土)17時25分に、私は以下の通り塾生に伝えた。

『もうすぐ休憩に入りますが、次18時30分に勉強を再開するときにこの問題からやる!という問題を決めておいてください。例えば、問5で終わる人は次問6からになるだろうし、問8で終わる人は問9になるでしょう。あるいは、今数学がキリのいいところまで終わった人は、次英語の20ページから始める、とか、社会の31ページから始める、とか決めておいてください。そしてその教材を開いてから席を立ってください。』

『勉強しているのに、正確に言うと勉強会に来ているのに、成績が上がらない子というのは、席についてから取り組み始めるまでがとても遅いです。5分も10分もかかる人もいますし、時間は短くても「何を勉強するか」を決めるために脳を疲弊させてしまっているケースが多いです。』

『だから「次はこの教科のこの問題からリスタートする!」というものを決め、必ずそれに従ってください。周囲がスタートしたときに自分がトップスピードでいることは、とても大切なことです。』

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆6月29日(土)AM市内施設出張タカラバコ
◆6月29日(土)PM市内公民館出張タカラバコ
◆7月6日(土)西南部公民館定例会
◆7月13日(土)大徳公民館定例会
◆7月20日(土)米丸公民館定例会
◆7月20日(土)AM金沢市内施設出張タカラバコ
◆8月3日(土)AM市内施設出張タカラバコ
◆8月10日(土)AM県内出張タカラバコ
◆8月22日(木)AM市内出張タカラバコ
◆8月30日(金)AM市内小学校出張タカラバコ
◆11月1日(金)PM 石川県内小学校親子活動出張タカラバコ

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。