私の趣味、ソフトボール。3

20070331g.jpg
中島塾塾長室の中島先生です。どうも。
今日は昨日・一昨日の話の続きを1つ。(関連記事1関連記事2
*****
[バント練習の効能]
■ボールをギリギリまで引きつけて見るクセがつく
■正しいミートポイントがつかめる
■ボールの上側と下側をきちんと意識できる(下に当てるとバントがフライになるから)
[試合におけるバントの効能]
■相手チームの内野手が前に出てくる(ヒットゾーンが広くなる)
■相手ピッチャーが投げづらくなる(投げることだけに集中できない)
■バントするかしないかの選択権が自分にあるので心理的に優位に立てる
***
そういうワケで、新しい武器・バント(セーフティーバント)を手に入れた私は、その後約10年間毎年毎年高打率を保っています。今ではバスター(バントをすると見せかけて打つ方法)や右打ち(ミートポイントを手前にしてライト方向に打つ方法)もマスターし、バントと組み合わせて使っています。
全てはあの日のバント練習が始まりでした。
■力任せに振り回して、レフト方向に強い打球を放つだけがヒットじゃないんだ。
■相手守備を動かせばヒットになる可能性は高くなるんだ。
■相手ピッチャーを揺さぶれば、打ちやすい球が期待できるんだ。
大げさに言うと「発想の転換」ということでしょうか。
***
私は塾生の学習にも同じことが言えると思って日々塾で授業をしています。
■机に向かってガリガリ鉛筆を動かすだけが勉強じゃないんだ。
■日常生活の中にも勉強のヒントがたくさんあるからそれを見逃してはいけない。
■1日に5時間10時間あるいは徹夜をしても効果は薄い。毎日の継続を大切に。
例えばマラソンなどの陸上競技のタイムは、「2h14m35s」などと表示されていることがあります。h・m・sはそれぞれどういう意味を持っていますか。この話はちょうど昨日中学2年生にしました。他にも、1.5リットルのペットボトル内の液体を500ミリリットルのペットボトルに移そうとすると何本必要か、などを考える(やってみる)ことも勉強につながります。
これからもまだまだ塾生には頭を使ってもらいますヨ。
-終わり-
*****
私は生まれて初めて原動機付自転車に乗ったとき、・・・・・・・・・
にほんブログ村 石川情報←クリックで応援してください。別ウインドウが開きます。
人気blogランキングへ←こちらもお願いします。上の一言の続きが出ます。