おじいちゃん・おばあちゃんへ

20070517b.jpg
中島塾の中島です。こんにちは。
チョット気を抜くとすぐにいいことを書いてしまうのでオナジミの私・中島先生が、今日もいいことを書きます。
*****
皆様、「6ポケット」という言葉をご存知でしょうか。
子ども1人に対して、両親・両祖父母の合計6人の財布(経済的なポケット)があることを6ポケットといいます。この計6人が子どもや孫に高額の商品を買い与える現象を指して、特にアパレル業界・百貨店などでよく使われるようになりました。
***
今日は12月3日、もうすぐクリスマスですね。おじいちゃん・おばあちゃん、お孫さんへは何かプレゼントをされるのでしょうか。おそらくプレゼントされる方が多いのではないかと思います。
本当に、プレゼント買いますか。
本当に、プレゼント必要ですか。
プレゼントしないといけない理由は何でしょうか(蓮舫的に考えて)。
2番じゃダメなんですか(プレゼント関係なくなっちゃった)。
***
いやね、「買うな」って言っているわけじゃないんですよ。また、私がこのブログの中で「買うな」って叫んだとしても、何にもならないことも分かっていますよ。
でもね、私はこう思うんです。
それって、あまり上手なお金の使い方とは言えないんじゃないかなあ。
■『はい、パパから。』
■『はい、ママから。』
■『はい、サンタさん(本当はおじいちゃん)から。』
■『はい、おばあちゃんから。』
ってなったとして、本当にこれがお孫さんのためになるでしょうか。
おじいちゃん・おばあちゃん、ここは一工夫してみませんか。
***
「一工夫」のしかたが分からないおじいちゃん・おばあちゃんに、数ある答えの中から1つを紹介します。
お孫さんじゃなくてね、お父さん・お母さん(つまりおじいちゃんのお子さん夫婦)にプレゼントをするんです。
なぜかって。
その方がお孫さんに直接プレゼントを渡すよりもよっぽどお孫さんへのプレゼントになるからです。間接的だから実感しにくいかもしれませんが。
おじいちゃん・おばあちゃん、今日本は100年に1度の大不況とも言われており、お父さんの仕事や給料が少なくなったり、お母さんのパートの選択肢が少なくなったりしています。お父さん・お母さんは、家庭の中で笑顔でいられる時間が短くなっているかもしれません。ではその子ども(おじいちゃんから見てお孫さん)はどうでしょうか。自分の両親が家庭でしかめっ面していたり、夫婦喧嘩を繰り返したり、ギスギスしていては、子どもだって笑顔でいられるはずがありません。
子ども『ねえねえお母さん、今日ね・・・☆』
母『うるさいな!そんなことよりも早く手洗ってきなさい!』
家庭でこんな会話がされているとしたらどうでしょう。
サンタさんからのプレゼントは近い将来、壁に向かって投げつけられることになるかもしれません。
***
十人十色、様々なご家庭があるでしょうから一概には言えません。しかし、おじいちゃん・おばあちゃんからお孫さんへのクリスマスプレゼントが、おじいちゃん・おばあちゃんの自己満足になっていないか、もう1度よく考えてみる価値はあると思います。
おじいちゃん・おばあちゃんがお孫さんの幸せを願っておられることは想像に難くありません。お子さんよりもお孫さんの方が気になるという方も多いかもしれません。しかし、愛情の表現方法は1つではないということをぜひ覚えておいてください。
あと、お孫さんの学業成績が気になる方は、中島塾のホームページをご覧になってお気軽にお問い合わせ・お申し込みください。大げさに聞こえるかもしれませんが、お孫さんの学業成績向上が家庭の雰囲気を明るくすることも、往々にしてあるものです。おもちゃを買ってくれるおじいちゃん・おばあちゃんより、塾に通わせてくれるおじいちゃん・おばあちゃんの方が素敵だと思いませんか。
*****
■2009年12月3日
■2008年12月3日
■2007年12月3日
*****
最後の文は・・・・・・・・・
にほんブログ村 金沢情報←クリックで応援してください。別ウインドウが開きます。
人気blogランキングへ←こちらもお願いします。上の一言の続きが出ます。

おじいちゃん・おばあちゃんへ への3件のコメント

  1. パソコンティー茶ーママ

    長男が2,3歳のころ義父がいくたびにおもちゃを買ってくれました。もちろん、クリスマスも。すぐにやってくるお正月も。
    義父の気持ちはありがたかったのですが、だんだん物を大切にしなくなっていくわが子。。悩んだ挙句「クリスマスはサンタさんがプレゼントをくれるので、お義父さんお年玉たんまりお願いいたします。」とお願いいたしました。
    それから、毎年息子たちには寝ている間にサンタさんがプレゼントを運んで来ていました。朝目覚めた時の息子たちの笑顔は今でも宝物です。

  2. さだ爺

    パソコンテイー茶ーママさんのご意見に納得です。私はいま孫を持つ立場ですが、おもちゃを買い与えた時の孫の笑顔は、何ものにも代え難いものがあり、それゆえついつい物を与えすぎてしまうものです。義父様に対するお願いの仕方はうなるほどすばらしい言葉ですし、それを守っておられる義父様も立派ですね。

  3. 中島先生

    コメントありがとうございます(^^)
    【パソコンティー茶ママさん】
    誰も悪者はいないだけに難しい問題ですよね。
    パソママさんのうまい言い方に思わず納得してしまいました。
    私もクリスマスプレゼントなしで
    お年玉たんまり渡せるじいさんになります(笑)
    【さだ爺さん】
    どんなじいさんも、子育ての経験があっても孫育ては初めてになるんですよね。
    毎日が勉強だと思います。

現在コメントは受け付けておりません