本当に涙もろい人は・・・

中島塾の中島です。こんにちは。
このブログをご覧の皆様の中で、『いやあ、最近トシのせいか涙もろくってさあ・・・。』なんて言っている方がいたら、今すぐやめていただきたい。「涙もろい」とか「涙腺が緩い」という看板は今日限りで降ろしていただきたい。
本当に涙もろいとはどういうことなのか、今から教えて差し上げよう。
*****
【募集1】
中島塾では、無料体験学習生を募集しています。
お問い合わせ・お申し込みは、電話076-281-6277もしくはこちらのフォームからお願いします。
【募集2】
親子ゲームイベント20140517mini.jpg
5月5日(月祝)14時~16時 津幡町文化会館(シグナス) 子どもの日の1Dayイベント出張
5月17日(土)9時30分~11時 米丸公民館 定例会
「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。ゲームイベントサークルタカラバコへの問い合わせ・申し込みはこちらからお願いします。
*****
私は今日、縁あって高校で行われたイベントに参加してきた。
高校生4人と私のような立場の大人(ファシリテーター)2人の合計6人でチームを作り、「能登が抱える問題とその解決方法をプレゼンする」というミッションに取り組んだ。優勝チームには500万円が投資されるという設定で、その500万円を使ってどんな事業を起こすかという話だ。
他のチームのことはよく分からないが、私が所属したチームは最初バラバラで、典型的なダメチームだった。
男女比の悪さから男子は孤立し、女子はあまり話を聞かず、説明していた講師の似顔絵を描いてはふざけて遊んでいた。
ところが、チームのファシリテーターである新風ゼミナールの長曽先生の粘り強いファシリテート(生徒から意見を引き出すこと)と、生徒たちから出た少しのアイディアがきっかけで、バラバラだった気持ちがみるみるうちに1つにまとまり、素晴らしい事業を創出することができたのだ。
そのアイディアとは、
「能登のあばれ祭りや方言をモチーフにしたLINEのスタンプを作り、あばれ祭りを見に来る観光客を増やし、なおかつスタンプ販売でも収益を上げる」
というものだった。
また、この事業には未来があって、成功したら
「全国各地の方言スタンプを作る」
「こうやって高校生が事業を立ち上げて成功するストーリーをドラマ化し、小栗旬と新垣結衣に出演してもらう」
ということだった。
少しずつ役割がハッキリしてくるにつれ、徐々にチームの歯車がかみ合いだした。
孤立していた男子は代表としてプレゼンする覚悟が決まり台本作成を担当。ふざけていた女子は、今までポストイットにしていた落書きをプレゼン用模造紙に。ただ上手なだけでなく愛嬌とユーモアのある似顔絵やイラストの出来には審査員も舌を巻いた。
■リーダーらしくチームメイトのイラストを自信をもってプレゼンしたアキ
■誰にも明るく接し、雑用も笑顔でこなしたカナ
■得意分野の絵で大活躍したノア
■ノアの活躍についていったマヨ
私は17時から中島塾金石校で授業があるため、自分が所属していたグループのプレゼン(たまたま1番クジを引いた)が終わったら他のグループのプレゼンを全く見ずに高校を出たのだが、帰りの車の中で運転しながら上記のことが頭の中をグルグル回り、
(あいつら・・・こんな短期間で立派に成長しやがって・・・。)
と思ったら、泣いてしまった。
涙で視界がぼやけて、危うく事故を起こすところだった。
あと、私は会場を出る際に、首から下げていた自分の名札を置いて行ったのだが、その名札を生徒が見つけて手に取り
『中島先生・・・ありがとうございました。』
と言うという妄想をしたことも付け加えておく。事実ではなく、妄想。大事なことなので2回書いた。
新風ゼミナールの長曽先生からメールで彼らが優勝したことを聞いたのはそれから2時間後のことだった。

本当に涙もろい人は・・・ への4件のコメント

  1. ながそぬまこ

    妄想は世界を彩り豊かなものにしてくれます。
    ここテストに出るよー……
    今日は本当にありがとうございました。
    同じ班でご一緒できたことに感謝です。
    終了後、みんなは「実現させるにはまずどこから動けばいいのだろう」っていう話をしていました。それを聞いてまたウルッと…。
    あ、このブログを読んでいらっしゃるお茶の間のみなさま、中島先生のさりげない一言のチカラはものっすごい偉大でした!先生のファシリテート、すごく勉強になりました。

  2. 中島

    長曽先生、コメントありがとうございます!
    終了後にそんなことまで・・・高校生の成長ってすごいですね。
    長曽先生の生徒たちとの距離感や声かけのタイミング、
    後ろから背中の押し方・前からの引っ張り方、
    本当に勉強になりました。ありがとうございます。

  3. japon

    初めまして お話は高校生のみならず大人にとっても重要な示唆と感じました。
    評論家と違って塾で実践されるとはこういう事なんですね。失礼します。

  4. 中島

    japonさん、はじめまして。ありがとうございます!
    そうですね。高校生だけでなくて大人にも大切なことだと思います。
    私も日々実践していきたいと気を引き締め直しました。

現在コメントは受け付けておりません