中島塾の中島です。こんにちは。
*****
今日は9月最初の通塾日ということで「9月の話」をしました。
9月は昔の言い方で「長月」、これは「夜長月」から来ています。
6月に夏至があって12月に冬至があることも一緒に話し、
太陽が出ている時間は日々変化しているということも話しました。
また、英語では「September」で「Septem」は「第7の」という意味です。
昔、暦はMarchから始まっていて、あとでJanuaryとFebruaryが割り込んできたこと、
■二重奏=デュオから始まって
■三重奏=トリオ
■四重奏=カルテット
■五重奏=クインテット
■六重奏=セクステット
■七重奏=セプテット
という言い方も説明しました。
9月長月September・9月長月September・9月長月Septemberと100回書いて覚える勉強方法もありますが、中島塾では、理屈で教えられるところは理屈で正解に向かっていきたいと考えて指導しています。
*****
【募集】
「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。ゲームイベントサークルタカラバコへの問い合わせ・申し込みはこちらからお願いします。
タカラバコFacebookページです。
https://www.facebook.com/takarabako.game
よろしければご覧ください。