何が「面倒くさい」かで人生が変わる

中島塾の中島です。こんにちは。

これは大人にも子どもにも言えることなのですが・・・。

◆できる人とできない人

◆うまくいっている人とうまくいっていない人

◆すごい人とそうでもない人

の違いは、「何を面倒くさいと思うか」にあるような気がする。

***

2015年3月14日に北陸新幹線が開通して3年半が経つが、例えば新幹線の切符を買うのが面倒くさいからと言って東京まで歩いて行く人はいないと思う。しかし、日常生活や勉強・スポーツなどの場面場面で、Aを面倒くさがったためにBというもっと大きな面倒に巻き込まれてしまっているケースが数多くある。

***

【大人の人生設計で】

起業するの面倒くさいから、適当に会社選んで就職する。これはAを面倒くさがってBという大きな面倒に巻き込まれている。就職したら就職したで、ブラック企業だと気づいたけど退職を言いだすのを面倒くさがってズルズル続けてしまったり、次の就職先のことを考えるのが面倒だという人もいるかもしれない。

できる人・・・しっかり練ったら思い切って起業。

できない人・・・適当に選んだ会社に就職してあとは運任せ。

【子どもの勉強で】

計算問題で途中計算を書かないがためにミスしてしまってやり直しをする。これもAを面倒くさがってBという大きな面倒に巻き込まれている。もう1つつけ加えて言うと、「直しなさい」と指示を出し、直されたものに青マルをつける私も巻き込まれている。もちろん仕事だしいいのだけど、私以外の人にもかけなくてもいい面倒をかけてしまっているケースがあることに気づいた方がいいだろう。

できる子・・・間違い直しが面倒くさいから途中式をしっかり書いて1回で赤マル!

できない子・・・途中式を書くのが面倒くさいから頭の中で計算してバツ→再提出。

***

ソモソモ小学生・中学生が勉強を面倒くさがるということは、残りの約90年(私は子どもたちに話をするときに寿命を100年と考えているため)を、とても面倒な環境・心情で過ごさなければならないことに気がつかなければならない。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆8月28日(火)金沢市内出張タカラバコ
◆9月1日(土)西南部公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆9月8日(土)大徳公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆9月15日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆10月2日(火)金沢市内小学校出張タカラバコ
◆10月28日(日)公民館文化祭出張タカラバコ

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。