頭の中で応用することが得意な中島塾の中島です。
先日Twitterで下のような画像を見て、即座に【絵描き→勉強】に変換しました。
おばあちゃんの知恵袋 絵描きの真理編 pic.twitter.com/TxAqft0Aba
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) May 23, 2022
(もっと勉強ができるようになってから塾に通おう。)という人もいないと思いますが……。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
そう言えば、最近麻雀の対局の観戦記を自主的に書くようにしていたら、【もっと大きな舞台で書いてみたら?】という方向性の話を振ってもらえた。
https://twitter.com/53yasu63/status/1528407956626485248?s=20&t=BGZemvZTnPqd_4ROGbQCNQ
これも冒頭のおばあちゃんの知恵袋同様、
(私の観戦記なんて全然ダメですから、どうせ誰も読まないですから…。)
などとモジモジしていたら、絶対に起きなかったムーブメントだ。私は日頃から塾で塾生たちに、
◆ダーリンは外国人
◆うちの三姉妹
などをイメージしながら、
「ただ外国人と結婚したというだけで、ただ生まれてきた子どもたちが3人とも女の子だったというだけで、それを上手に表現して本をたくさん売ったり映画化されたりするケースがあるんだよ。昔と違って、今はSNS上に表現する場がオープンになっているから、ドンドンやっていったらいいよ。」
と話している。
ちなみに私は日本プロ麻雀協会に所属して半年間毎日noteを書いていただけで、協会の観戦記者になれたので、もう既にダーリンは外国人やうちの三姉妹を体現したと言ってもいいのかもしれないけど、麻雀のプロリーグであるMリーグに関われるようになったら、今までとはまた違った規模の人たちの目に留まるんだろうなぁ、などと思ったりした。
今の時代は大人も子どもも関係なくて、とにかく行動した人が、そして失敗から学んで次に生かすことができる人が、優位なのだろう。
ガンガンやろうぜ。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
【募集】
小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」
◆5月7日(土)第1土曜日は米丸公民館
◆5月14日(土)第2土曜日は大徳公民館
◆5月28日(土)第4土曜日は白山市児童施設出張タカラバコ
「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。