カードゲームは自信の証

中島塾の中島です。こんにちは。
*****
中島塾の夏期講習は、
■中学3年生・・・9時開始21時30分終了(食事休憩2回)
■中学1・2年生・・・18時30分開始21時30分終了
■小学生・・・9時開始12時終了
というスケジュールで、通常授業よりも長い。
そこで、脳のリフレッシュを兼ねて、この長い授業の休憩時間を利用して世界のカードゲームやボードゲームをしている。
「休憩時間に世界のカードゲームをしている」と簡単に書いているが、これが実はそれほど容易に導入できるものでもない。
まず1番最初に、保護者の方々の理解が必要だ。もし普段の授業が甘いものであったら、あるいは通常授業のときに成果を上げていなかったら、保護者の方々は「塾でゲーム」という言葉だけで拒絶反応を示すはずだ。
次に、ゲームの研究が必要だ。ゲームなら何でもいいというものではない。
■時間がたくさんかかるゲームとかからないゲーム。
■1対1でやるゲームと10人でやるゲーム。
■6歳からできるゲームと12歳からでないとできないゲーム。
■スペースをとるゲームととらないゲーム。
■勝敗のはっきりつくゲームとそうでないゲーム。
アナログゲームの本場ドイツでは、年間約1000種類もの新しいゲームがリリースされるという。これを全部実際にプレイして決めることはできないが、ある程度の情報は必要だし、ときには「試しに自分でやってみたけど合わない、塾生たちには紹介しにくい」というケースも出てくる。
2015-06-01 18.31.43-2.jpg
それでもアナログゲームは楽しいし、教育効果もあると、私は確信している。
理由は、またいつか。
*****
【募集】
小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」
■9月5日(土)西南部公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
■9月12日(土)大徳公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
■9月19日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。ゲームイベントサークルタカラバコへの問い合わせ・申し込みはこちらからお願いします。
【ネットショップ・タカラバコ】
そろばん・習字・ピアノ・野球・サッカーなどの先生・監督・責任者の方々、ナゾ解きゲームを使って教室やチームの雰囲気作りをぜひご検討ください。CD-Rがあれば何度でも印刷できるので経済的です。
http://takarabako.base.ec/
【タカラバコFacebook】
https://www.facebook.com/takarabako.game
よろしければご覧ください。