ぼくたちは地域統一テスト対策に何をすべきか

中島塾の中島です。こんにちは。

来週の今日は、地域統一テスト対策ゼミです。


【地域統一テスト対策のために何をすべきか】

***

同じ地域に住む、同じ中学3年生でも、テスト前にやるべきことは1人1人異なります。ピッチャーはピッチングフォームを確認すべきですし、4番バッターは素振りをしてコンディションを整えます。

ピッチャーだって打席に入ればホームランを打ちたいですし、4番バッターにも守備機会は巡って来るでしょうが、直前のこの時期に全てをカバーするような練習はできません。そういう練習は、中島塾では夏期講習で行いました。

さて、社会には地理・歴史・公民の3分野があるのですが、この3分野にかけてきた学校の授業時間は均等ではありません。歴史が1番のボリューム、次いで地理、最後に公民という順番です。公民はまだ途中で、これから先も続きますから当然といえば当然です。テストの問題数や配点もこれに合わせる形になっています。

【社会の点数が平均点−10点未満の中学3年生】

まずやるべき単元は公民です。次に地理。歴史は最後で、江戸時代以降に絞りましょう。

問題内容は一問一答中心で、机に向かうだけでなく、風呂やトイレも利用し、家族や友達に問題を出してもらってテレビのクイズ番組みたいに社会で遊びましょう。イヤイヤやっていても脳ミソはうまく覚えてくれません。中島先生も、都合の悪いことはすぐに忘れます。

【社会の点数が平均点±10点以内の中学3年生】

地理か歴史のうち、好きな方からやりましょう。公民は最後の仕上げに。

問題内容は一問一答から始めて、簡単な記述問題までカバーする必要があります。「簡単な記述問題」というのは、今までに学校の定期テストや実力テスト、石川県総合模試で出題されたことのある記述問題のことです。新しい問題は見ません。

【社会の点数が平均点+10点を超える中学3年生】

まず公民の出やすい用語をサッと整理して、すぐ歴史の復習に取り掛かりましょう。

江戸時代以降は言うに及ばず、飛鳥時代や鎌倉・平安、室町時代も勉強します。特に「テーマ史」といって、あるテーマに関する、時代をまたぐ並べ替え問題や記述問題は正答率が20%を下回るものも多いです。ここが差のつけどころになります。

資料集の風刺画をあたるのも面白いです。風刺画をたくさん見て、その意味を知って、最終的には自分でも風刺画が描けるようになるとさらに楽しくなるでしょう。

***

ゲームはかせのインスタ

【タカラバコレンタル】世界のボードゲーム・カードゲームは、こちらからレンタルできます。

【オリジナル協力型カードゲーム「シズカナモリ」】は、こちらから購入できます。

【オリジナル化学式カードゲーム「カガクノモリ」】は、こちらから購入できます。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆11月4日(土)西南部公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆11月11日(土)大徳公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆11月13日(月)出張タカラバコin金沢市内小学校
◆11月18日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆12月9日(土)出張タカラバコin金沢市内小学校

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。

ゲームイベントサークルタカラバコへの問い合わせ・申し込みはこちらからお願いします。

【ネットショップ・タカラバコ】

http://takarabako.base.ec/

【タカラバコFacebook】

https://www.facebook.com/takarabako.game

よろしければご覧ください。