『効果』の効果


夏期特別講習・受講生募集中!このバナーをクリックして詳細をご覧ください。
中島塾塾長室の中島先生です。どうも。
今日は特に書くこともないので、勉強に関する話を1つ。
*****
学校や塾でせっかく新しいことを勉強したのに、いざテストになると忘れてしまう。そんなことってありますよね。そこで今日は、1回勉強したことを楽しく自分の中に定着させる裏技を1つ紹介します。
それはズバリ『新しく勉強したことを身の回りの人たちとの会話の中に取り入れる』ということです。
***
私が高校生のときの話。
私は高校時代柔道部に所属していたのですが、その頃ちょうど新しいルールとして「効果」が取り入れられることになったんですよ。それまでは「有効」「技あり」「一本」の3種類しかなかったのが、「有効」の下に「効果」ができたんです。で、顧問の先生の話によると、その「効果」は、シリモチをついた程度で取られるということ、そしてそのときの審判員のゼスチャーは手のひらを正面に向けて顔の高さまで上げるというものでした。
冬のある日の夕方、練習後柔道部のみんなで帰宅中のことでした。下に雪が積もっていたこともあって、中の1人が足を滑らせてシリモチをついてしまいました。そこで、別の1人がすかさず
|_( ̄△ ̄)コウカッ!!!
『効果あっ!』
手のひらをビシッ!
みんなで大爆笑。
***
勉強っていうのは、学校の教室の中だけ、塾の中だけでするものではありません。鉛筆も消しゴムも机も椅子も何もなくてもできるんですヨ。
*****
他にもたくさんあるんですけど、・・・・・・・・・
にほんブログ村 石川情報←クリックで応援してください。別ウインドウが開きます。
人気blogランキングへ←こちらもお願いします。上の一言の続きが出ます。