2011年度第1回金沢市統一テスト

20070526e.jpg
中島塾の中島です。こんにちは。
このブログは、だいたいがくだらないことや読んでも役に立たないことで構成されているのですが、今日は久々に真面目な勉強の話題を1つ。
11月9日(水)に第1回金沢市統一テストが行われました。
*****
20111110a.jpg
【英語】
昨年までの金沢市統一テストと同じ形式で、過去問を使って練習していた子はリラックスして取り組めたのではないでしょうか。
■塾生に聞いたところ、リスニングが簡単だったようです。
■大問4(長文読解)はSFがテーマで、興味を持って読めたのでは。
■大問5(英作文)もさほど特異な題材でなく、練習している子は練習通り点数が取れたはず。もっと言うと自由度が高いので、極端な話「自分の書きたい単語・使いたい文法」で書けばOK。
【数学】
昨年までの金沢市統一テストと形式は変わっていません。
■大問1はパーフェクトできめたいところ。
■大問2~8は(1)を確実に。
■規則性の問題(今回は大問5)がある。
【国語】
たまに小説文で、感情移入しにくい文章があるのですが、今回はそういうことがなかったと思います。
■大問2の論説文が多少読みにくいでしょうが、論説文が読みにくいのは当たり前の話で、想定の範囲内。大問1の小説文は学校の話で、読みやすかったのでは。
■大問3の詩は6連からなる長さ。しかし、表現技法や詩の形式(口語自由詩)に関する問題はよくあるパターン。
■第2回金沢市統一テストは古典から出題されるだろうなあ。
【理科】
計算問題の数と記述問題の数が注目ポイントで、どちらが多くても平均点は低くなります。今回は、電流・密度・ばね・速さに関する計算問題が出ました。
■理科は「5教科の中で1番平均点が高い」ということもよくある教科なのですが、今回はそれほど高くならない。計算問題が多く出ていることと、普通なら比較的点が取りやすい2分野から天体(多くの生徒が苦手としている単元)が出ているから。
■大問10(天体)は、難易度は普通ながら苦手にしている生徒が多いし、選択問題も適当に答えて当たるような問題ではない。
■第2回金沢市統一テストでは圧力・光・大地の変化などが出るかもなあ。
【社会】
極めてオーソドックスな問題。
■図や年表の入った問題が多い。
■どれも学校や塾で丁寧に学習している内容(ワークや問題集にもよく出てくる問題)だが、特に大問3・5・6はそう。
■地元金沢の地図が出題(大問2)。
【全体】
予想通り。質のいい勉強をたくさんした子が、「予定通り」高得点を取れるテスト。
*****
■2010年11月10日
■2009年11月10日
■2008年11月10日
■2007年11月10日
中島塾の塾生には、・・・・・・・・・
にほんブログ村 金沢情報←クリックで応援してください。別ウインドウが開きます。
人気blogランキングへ←こちらもお願いします。上の一言の続きが出ます。