「頭をつかう」ということ

中島塾の中島です。こんにちは。
詳しく書くと長くなるので省略しますが、近年石川県の公立高校入試では記述式の問題が増えてきています。
昔は
問■広い地域に、ある限られた期間にだけ栄えた生物の化石を何というか。
答■示準化石。
のような一問一答式の問題が多かったのですが、最近では
問■国会が国権の最高機関であると規定されている理由を【主権】という語句を使って書きなさい。
答■国会は主権を持つ国民から選ばれた代表者により構成されているから。
のように、長い文章で答える形式の問題が増えています。そしてこのような記述問題は一問一答式の問題よりも配点が高いものです。
*****
そこで、中島塾では、授業の最初3分ほどで以下のような問題を頭のトレーニングとして出しています。
皆さんも、もしお時間があれば考えてみてください。
***
問■3年生の春に修学旅行に行く中学と、2年生の冬に修学旅行に行く中学とがありますが、それぞれのメリットは何でしょう?
20120412a.jpg
中島塾では、
答■3年生になったら受験勉強があるから、2年生のうちにすませておく。
答■3年生の4月だとまだ新しいクラスになったばかりだが、2年生の冬ならクラスの団結力も強いはず。
答■春先は一般の旅行客も多いが、冬なら少ないのでは。
など、たくさんの答えが出てきました。
***
問■カードではなく手のひらで認証してくれるATMがありますが、利点や欠点は何でしょう?
20120412b.jpg
中島塾では、
答■急にATMに行かなければならなくなったときに便利。
答■カードをなくす心配がない。
答■手のひらを怪我(切り傷・擦り傷・やけどなど)してしまったら大丈夫だろうか。
など、たくさんの答えが出てきました。
***
上記はほんの一例ですが、このように世の中を広く見渡していろいろ考えることは、入試対策のみならず有意義なものであると、私は考えています。最初はピントがずれていたっていいし、正解じゃなくても全く構いません。こういうことに関心を持って考えるということ、それ自体が非常に素晴らしいことだと思うのです。
*****
■2011年4月12日
■2010年4月12日
■2009年4月12日
■2008年4月12日
他にもたくさんあるので、・・・・・・・・・
人気blogランキングへ←1日1クリックで応援お願いします。上の一言の続きが出ます。
にほんブログ村 金沢情報←こちらもぜひお願いします。別ウインドウが開きます。
にほんブログ村 絵日記←イラストを入れるようになって新しいカテゴリーに参戦してみました。