嫁と買い物と算数と中島先生

中島塾の中島です。こんにちは。
今日の話は、保護者の方々に読んでいただいて参考にしてもらえれば幸いです。
*****
先日、嫁と買い物に出かけました。98円の品物を12個カゴに入れて2人でレジに並んだのですが、途中で塾への問い合わせの電話(私の携帯電話に転送)が鳴り、私はサッと1176円を置いてあとのことを嫁に任せて外へ出ました。
―数分後―
私の電話と嫁のレジがほぼ同時に終わりました。
嫁は買い物袋を持って、店の外にいる私のところに来ます。
嫁は目を丸くして言いました。
嫁『ねえ!何で1176円て分かったん?!』
私『98×12をしようと思ったら大変やけど、100×12-2×12ならすぐにできるやろ。1200円から1つにつき2円ずつ引いていく、1200円から24円安くしてもらえる感覚ねんよ。』
嫁『へえー。』
次のお店で、嫁が2つの商品を前に悩んでいます。
■7か月使えて798円
■24か月使えて3979円
嫁『むぅ・・・。』
私『どっちが得なんかねぇ…。フフフ。』
嫁『どうしよ。』
私『798円は約800円、3979円は約4000円て考えたらいいよ。値段は5倍やね。使える期間は5倍までいかんみたいやけど…。』
嫁『あ、そっかー。』
ただ、7か月使えて798円の方が割安なのは分かりましたが、使い勝手の良さやメーカーのことなども考えて、結局3979円の品物をカゴに入れて次のコーナーへ。いつも安い物を買うとは限らないのですよね。
すると、次のコーナーでまたもや嫁が考え込んでいます。
■84個で1179円
■164個で2359円
■104個で1399円
私は思わず吹き出してしまいました。
この流れで、さらに何という算数っぽい問題!
これは小学5年生で勉強する「単位量あたりの大きさ」という単元です。
■1箱84個入りで1179円
1179÷84=14.03…
■1箱164個入りで2359円
2359÷164=14.38…
■1箱104個入りで1399円
1399÷104=13.45…
これは携帯電話についている計算機で計算しました。
嫁としては、さっきと違って今回は値段だけで考えれば良かったようで、1番割安な104個で1399円のものを選びました。
嫁『1箱買おうかな?2箱にしようかな?』
私『どのくらい使うん。』
嫁『最低でも1日5つは使うんやよねぇ…。』
私『じゃあこれ1箱で何日もつんかなぁ?』
嫁『もう!また計算や!…えーっと…100÷5=20やから…、3週間くらいかー。』
私『どうする?1箱買う?2箱いる?』
嫁『2箱にするー。』
というわけで、何とも算数的な買い物をした1日でした。
このモデルケースは夫婦ですが、皆様は親子で買い物をするときの参考にしてみてください。
20130221a.jpg
*****
■2011年2月21日
■2010年2月21日
■2009年2月21日
■2008年2月21日
先日のクラビズム3月号もそうですが・・・・・・・・・
人気blogランキングへ←1日1クリックで応援お願いします。上の一言の続きが出ます。
にほんブログ村 金沢情報←こちらもぜひお願いします。別ウインドウが開きます。
にほんブログ村 絵日記←イラストを入れるようになって新しいカテゴリーに参戦してみました。