楽しく興味津々に土台作り

中島塾の中島です。こんにちは。
*****
中島塾春期特別講習2013受講生の募集を開始しました。

春期特別講習受講生募集中です。詳細はこちらから。有松校・金石校


春期特別講習受講生募集中です。詳細はこちらから。NPS米丸校

*****
小学生向けのイベントを始めます。
概要は以下のリンクから。
コラボ金沢:アナログゲームのすゝめ
詳細はまた追ってご案内します。
興味がある方は、上記リンク先ページの1番下にある問い合わせフォームからご連絡いただければ幸いです。
*****
勉強の「土台」を、大きく3つに分けて考えます。
1つ目は「毎日規則正しい生活を送り、学校や塾で眠くなることなくしっかり集中できるコンディションを作ること」。
2つ目は「毎日一定時間一定量の問題演習をきちんとこなすこと」「宿題をちゃんとやること」。
3つ目は「日常生活においていろいろなことに興味を持って考えること」。
私はこれらの土台の上に、数学の公式を覚えて問題を解いたり、英単語を暗記して英作文を書いたりというのが乗ると思うのです。ところが、この土台をおろそかに考えている保護者の方々、この土台がスカスカな子どもの多いこと。
***
特に1つ目は保護者の方によるところが大きいです。
もし塾で「モーニングコールサービス」や、「朝学習&朝食コース」などをするところが出てきたらどうなるのか、経営者として多少興味はありますが。
2つ目は、かろうじて少し塾の出番もあるのかもしれません。
それでも、やってこなかった場合厳しく叱り塾に残してさせるという方法で、決して事前に何か手を打てるわけではないのですが。
3つ目は、保護者の方と塾で半々でしょうか。
たとえば、国語の読解問題で野球に関する小説文が出た場合、普段から野球に興味を持っている子の方が得でしょう。英語の長文読解で招き猫に関する問題が出た場合、それより前に招き猫について疑問を持ったことのある子の方が速く正確に文章を読めるでしょう。(※招き猫に関する長文読解は、平成18年金沢市統一テストで実際に出題されました。)
私が「中島塾単独でお子さんの成績を上げられるわけではありません。」というのは、そういうことです。でも、決して保護者の方々を責めたり責任転嫁をするわけではなく、あくまでも「一緒に協力していきましょう。よろしくお願いします。」ということです。
車は人を目的地まで快適に運ぶことができる一方で、人を負傷させることもあります。お酒は人間関係を円滑にする手助けをしてくれる一方で、飲みすぎると寿命を縮めてしまうことにもなります。塾にも正しい使い方というのがあります。中島塾塾生のみんな、保護者の方々には、正しい使用法を守っていただきたいと思っていますし、実際にそういった声かけや活動も行っていきます。
*****
■2011年3月11日
■2010年3月11日
■2009年3月11日
■2008年3月11日
最近いい天気が続いていたせいか、・・・・・・・・・
人気blogランキングへ←1日1クリックで応援お願いします。上の一言の続きが出ます。
にほんブログ村 金沢情報←こちらもぜひお願いします。別ウインドウが開きます。
にほんブログ村 絵日記←イラストを入れるようになって新しいカテゴリーに参戦してみました。