同じゲームの「スマホ版」と「リアル」との違い

中島塾の中島です。こんにちは。
*****
コラボ金沢:親子ゲームイベント第3弾開催決定!5月18日(土)
コラボ金沢:4月20日(土)第2回ボードゲームイベント報告

中島塾では新年度新規入塾生を募集しています。お問い合わせ・お申し込みはこちらのフォーム、もしくは電話076-281-6277にお願いします。
*****
こんな時代だから、ボードゲームも「スマホ版」「iPad用」みたいなものが出ている。
しかし、複雑なゲームであればあるほど、
スマホでするのと相手と同じテーブルで直接コマをやり取りするのとは全く異なる。
私が最初にこのことに気づいたのは子どもの頃覚えた麻雀で、
私が最近このことに気づいたのはゲームイベントで。
テレビゲームなら、ないていてリーチをかけようとしたら「ブー」って音が鳴るのにね。
スマホゲームなら、動かせる方向の色が変わるから間違えないのにね。
リアルを体験していない人は、見ていたら分かる。
リアルを体験していない人には、オーラがない。
確かに何もしていないよりもテレビゲームでかじっている方がいいけれど、
テレビゲームでしかやっていない相手には、人間対人間の直接対決でこわさを感じない。
ゲームは相手とのコミュニケーションであり、
相手の息遣いや目線、手の動きを見ないと、その醍醐味は味わえない。
*****
■2012年4月24日
■2011年4月24日
■2010年4月24日
■2009年4月24日
■2008年4月24日
本文とは全く関係ありませんが、私が今気になっているのは・・・・・・・・・
人気blogランキングへ←1日1クリックで応援お願いします。上の一言の続きが出ます。
にほんブログ村 金沢情報←こちらもぜひお願いします。別ウインドウが開きます。
にほんブログ村 絵日記←イラストを入れるようになって新しいカテゴリーに参戦してみました。

同じゲームの「スマホ版」と「リアル」との違い への2件のコメント

  1. 貞坊

    「相手の息づかいや目線」など人と人の対決だからこその醍醐味ってありますよね。ところで以前コンピューターと対決する棋士の話をラジオで聞いたことがありますが、その棋士は「対戦席に座る人によって大きく結果が左右される」と話していました。コンピューターの指示通りに指すことが出来れば、相手は小学生でもいいわけですが、騎士としての礼儀とか指し方によって、「こちらの集中力が切れてしまうから」ということを言っていました。
    また、ある棋士は「ハブにらみ」と呼ばれる形相で相手を圧倒し、相手は「この形相なら何か奥の手があるに違いない」と思ったそうです。いずれにしてもテレビゲームにはない、人と人の対決だからこそ味わえるものがあるのかもしれませんね。

  2. 中島

    貞坊さん、貴重な情報ありがとうございます(^^)
    私は将棋が好きなので、そういう意味でも興味深く読みました。
    同じ手でも、
    ■自分より格上の人か格下の人か
    ■普段からそういう指し手を好む人かそうでない人か
    ■自分と相性のいい人かそうでない人か
    こんな条件によって受け取り方って変わってきますよね。
    今はコンピューターが人間に勝ったという記事もよく見るようになりましたが、
    それはそれとして、人間同士の人間くさい対局も楽しみにしたいと思います。

現在コメントは受け付けておりません