星稜中学・高校入試報告会2018

中島塾の中島です。こんにちは。

このブログは書きだめなので、日付がズレますが、5月31日(木)に星稜中学・高校の2018入試報告会に行ってきました。ちなみに9月に2019入試説明会がありますが、それとは趣旨が異なります。

塾生とその保護者の方へのレポートは中島塾ホームページの塾生専用ページにアップしてあります。IDとPWは先日お送りした6月の月謝口座振替メールに入れてあるのでよろしければご覧ください。

中島塾は、毎年全ての入試報告会・説明会に出席している。それが保護者の方から選ばれる理由にはならないかもしれないが、私自身の勉強も兼ねている。輪島(航空)や七尾(鵬学園)、小松(小松大谷)にもドライブがてら。

***

上記については他に書くことがないので、本文は教育について短めにひとつ。

2020教育改革についてはゆっくりと保護者の方々に浸透していっているように思うが、注目すべきポイントのうちの1つに「主体性・多様性・協働性」というのがある。文部科学省のホームページに「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」と書かれている。

私はこれに賛成だ。というのも、なまじっか中途半端に実力(学力)のある人ほどここが疎かになっていると、日頃から思っているからだ。

子どもなら、勉強は先生の、部活動はコーチの、言うことしかやらない生徒。自分と合わない人間を無視し、一人でできる範囲のことしかやろうとしない。自分から進んで孤立し、周囲もそれをどうにかしようと思っていない。周囲もうまく手を差し伸べればいいが、孤立する側にも原因はある。

大人なら、前年と同じことしかやらない経営者。自分の思い通りに動かない社員を切り捨て、「指導=部下の悪い点を指摘すること」としか考えていない。周囲も面従腹背で、みんなで飲んでいて1番最初に悪口を言われるようなタイプだ。言う方も言う方だが、言われる方にも原因はある。

上位5%や下位5%には当てはまらないとしても、中上位あたりの人間にこの辺の力をつけてもらえると、世の中もっとよくなると思う。

***

【小学生・中学生・高校生に読んでほしい記事】

いつまでも必要とされる人間でありたいものです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55863

***

ゲームはかせのインスタ

タカラバコの企画書

【タカラバコレンタル】世界のボードゲーム・カードゲームは、こちらからレンタルできます。

【オリジナル協力型カードゲーム「シズカナモリ」】は、こちらから購入できます。

【オリジナル化学式カードゲーム「カガクノモリ」】は、こちらから購入できます。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆6月9日(土)大徳公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆6月16日(土)米丸公民館9:30~11:00(受付開始9:00)
◆7月7日(土)西南部公民館9:30~11:00(受付開始9:00)

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。

ゲームイベントサークルタカラバコへの問い合わせ・申し込みはこちらからお願いします。

【ネットショップ・タカラバコ】

http://takarabako.base.ec/

【タカラバコFacebook】

https://www.facebook.com/takarabako.game

よろしければご覧ください。