精読トレーニング2

読解力がなければそりゃあ参考書を使って自主学習できないよなぁ、と思っている中島塾の中島です。

やる気と技術は別のものです。やる気はあるけど読解力のない子は、絶対に塾で指導を受けるべきです。

***

塾や学校の教材が正しく読めていない塾生のために、私がオリジナルで読解問題を作った。小学生でも解ける一方で、大人でも精読しないと間違えてしまう。

【問題文C】

「たずさえる」は漢字で「携える」と書きます。携帯電話の「携」と同じ漢字です。手に持つことや、手を取って連れて行くことを言います。「立て直す」は崩れたものをもう一度しっかりと直すことを言います。「あなどる」は人を軽く見て馬鹿にすることを言います。

【選択肢C】

ア・プレゼントをたずさえて、私は友達の誕生会に行きます。

イ・新しい監督が、弱いチームを立て直してくれました。

ウ・相手を弱いと思ってあなどっていたら、負けてしまいました。

【問題文D】

全長70cmの魚・カツオを見てみると、頭から尾に向かってうっすらとしま模様が出ることがあります。これを「たてじま」と呼びます。しかし、えものやメスを追いかけてカツオが興奮すると、しま模様の向きが「よこじま」に変わります。背中からお腹にかけて太いしま模様が出るのです。

【選択肢D】

ア・「よこじま」は、カツオが興奮した時に出るしま模様です。

イ・カツオのしま模様は70cmの長さがあります。

ウ・「たてじま」は、カツオの頭から尾に向かってうっすらと出るしま模様です。

エ・「たてじま」は「よこじま」よりも太いです。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆8月21日(水)PM市内出張タカラバコ
◆8月22日(木)AM市内出張タカラバコ
◆8月23日(金)PM白山市出張タカラバコ
◆8月30日(金)AM市内小学校出張タカラバコ
◆11月1日(金)PM 石川県内小学校親子活動出張タカラバコ

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。