【タカラバコチャンネル】ルール説明動画2

テレビ番組で1日2本収録・3本収録があるように、ブログも1日で2本・3本書く中島塾の中島です。

下の動画を見ていただければわかるように、今日のブログは昨日のブログと一緒に書いています。

昨日はサニーデイで今日はどんぐりやまのルール説明動画です。

中盤で飛ばされてしまいそうな部分を、あえてこちらから早送りにしてみました。

テレビでもこのような編集はありますよね。

***

こうやって伝える技術が進化すればするほど、残りの「受け手側の『知りたいっ!』『分かりたいっ!』という気持ちが大切だ」ということが浮き彫りになってくる。私は以前から「授業は掛け算」と言っていて、塾生たちに「聞く態度」や「聞く技術」を求め、指導もしている。

中島塾で塾生たちに学習用の解説動画を見てもらうのと、タカラバコで参加者にゲームのルール説明動画を見てもらうのとでは、このモチベーション部分が決定的に異なるだろう。もちろん塾生の中にも志望校合格に向けて燃えている子はおり、その子は一言一句漏らさず動画にかじりつくだろうが、平均を取れば楽しいゲームを前にしたタカラバコ参加者に及ばない。

保護者の方々には、我が子の「好き」や「嫌い」がどこにあるのか、「向き」と「不向き」はどこで線を引くのか、慎重に考えていただきたい。大人のそれとは異なり、子どもの場合昨日できなかったことが今日はできるようになったり、昨日やりたいと言っていたことに対して今日はもう興味を失っていたりすることが多い。

そういえば私も今から30数年前に「プラモデルは作れない」と決めつけて人生を過ごしてきたが、今なら作れるのだろうか。ホームセンターで買ってきた本棚くらいなら何とか組み立てられるみたいだけど。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆9月19日(土)第3土曜日は安原児童館

◆9月26日(土)第4土曜日は白山市児童施設

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。