【中島塾チャンネル】現代仮名遣いに直せ02

おばあちゃんが「火事」のことを「くゎじ」と言っていたのは古語だったんだと今分かった中島塾の中島です。

ちなみに「だっちゃかん」は方言で、「はぎく」「こだつ」は言い間違いだということも合わせて分かりました。

令和の子どもたちは、身の回りに古語を使う人がいなくて大変ですよね。一から全部勉強しなくちゃいけない。その代わり、英語は昔よりも身近だと言えるかもしれません。

***

12月13日(日)に第6回石川県総合模試があって、そのちょうど1週間後に当たる12月20日(日)に総合模試ゼミがある。そこで私が登壇(ZOOMだけど)することになり、今資料や原稿を作っている。タイトルは先に決めなくちゃいけなくて、

『生産性を上げろ!』〜暗記で逆転合格のシナリオ〜

とした。以前にこのブログにも書いた将棋の渡辺明名人と藤井聡太二冠の対比から今の受験生が取るべき戦略を示し、今まで作ってきた冒頭のような動画を紹介しようと思う。決してポジショントークではなく、英語や数学に比べて理科や社会は伸び代が大きいのは純然たる事実だ。

例えば下の【仏教クイズ】という動画なんかでも、教科書を見ながらノートに写すことは簡単だ。しかし、それを覚えたかどうかをチェックしないのは片手落ちなのだ。そういうやり方をしておいて「勉強しているのに成績が上がらない」と嘆くのは、大人子ども関係なく筋が悪いと言わざるを得ない。

人間は1人1人持って生まれたものが異なるから、「この動画をn回見たら覚えられます!」と断言することはできないけど、できる人間は(n+1)回見て覚え、できない人間は(n–1)回見て「覚えられん!」と放り出すのだろうということは容易に想像できる。

ちなみにこの動画の視聴回数は17回です。バズってます。そろそろTBSくらいから声がかかるんじゃないかな。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆11月28日(土)第4土曜日は白山市児童施設

◆12月5日(土)第1土曜日の米丸公民館は、小学校行事のためお休みです。

◆12月6日(日)金沢市内学童クラブ出張タカラバコ

◆12月12日(土)第2土曜日の大徳公民館は、小学校行事のためお休みです。

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。