YouTubeでオセロ研究

オセロ連盟8段ではない方の中島塾の中島です。

先日オセロで手痛い敗戦を喫しまして(下の写真)、臥薪嘗胆を期すべくYouTubeで勉強を始めたのですが、その動画の先生がオセロ連盟8段・中島先生だったので驚きました。

中島先生は中島先生から習っています。

「ウィング(アンバランスドエッジ)の形はストナー攻撃を仕掛けたいところだけど、右辺か左辺にピュア山があったら自重すべき」というところまでは分かりました。皆さんは分かりませんよね。(上から目線で)

今は何でも勉強できる環境にあるんだなぁということと、一流のプレイヤーが初心者に上手に教えられるのは無敵だよなぁということが身に染みて分かりました。

***

私は先月まで麻雀の勉強を主にしていて、麻雀も20代の頃は攻め一辺倒だったけど今は守りを中心にしている。相手の手牌構成を読んだり山に残っている牌を考えたりすると、同じゲームなのに深みが出てきて全く異なる味わいになるのだ。

今勉強しているオセロも全く同じで、子どもの頃両親や友達とやっていたオセロは「相手の色よりも自分の色を多くするゲーム」「相手に真ん中を取らせて自分は隅を取るゲーム」だった。しかし今YouTubeで勉強しているオセロは「相手の打てる場所を狭めて自分の打てる場所を多く作るゲーム」で、今までとは全く異なる頭の使い方をしている。

学習塾講師としては、この中島8段の先生っぷりからも学ぶことが多く、偉そうな態度(言葉遣い)を取らないことやコメント欄からの質問にも上手に返事をする(コメント欄への返信動画を臨時で作成している)ことにも舌を巻く。こりゃオセロしたくなるよ。

オセロも勉強も、上手い人が下手な人を上手に勧誘することが大切で、それが私に足りない部分だとも思った。これからは開放度の小さい中割りを作り、オセロの新しい景色を見たい。

*****

【募集】

小学生ナゾ解きゲームイベント「タカラバコ」

◆2月13日第2土曜日は大徳公民館定例会

◆2月20日第3土曜日は安原児童館定例会

◆2月27日第4土曜日は白山市児童施設出張タカラバコ

「知の入り口」に興味がある方からの問い合わせ・申し込みをお待ちしております。