Nスタ

中島塾の中島です。こんばんは。
ヤア!この中島塾塾長室、今日は久しぶりのスペシャルヴァージョン!ラジオ風記事「DJナカシのミッドナイトスタディ」だよ!「Nスタ」って呼んでおくれよ!everybodyシクヨロ!
さて、早速一通のハガキを紹介するよ!
ペンネーム・ピッチさん。
ハガキ「DJナカシ、こんばんは。」
コンバンハ!
ハガキ「いつも楽しく聞いています。」
ありがとう!
ハガキ
「DJナカシに相談です。中学二年より三年生になったらぐんと伸びる成績になるには毎日何時間勉強するべきですか。」
20120324a.jpg
OK!ピッチさん!今からDJナカシが答えていくよ!
*****
一般に、中学2年生は「中だるみの学年」とも呼ばれ、中学1年生のようなフレッシュな緊張感も中学3年生のような受験を目前に控えた緊張感もない学年です。また、ちょうど学習内容も難しくなり、一気についていけなくなってしまう子が出てきてしまう学年でもあります。ですから、中学3年生になったときにグンと伸びるよう2年生のうちから準備しておくことはとても大切です。
しかし、この質問の文章の中には残念ながら1つ大きな間違いがあります。それは「毎日何時間勉強するべきですか」と、勉強を時間で区切ってしまっているところです。
私が普段中島塾内で言っていることの1つに、
■楽しいことは時間で区切ろう、苦しいことは量で区切ろう。
というのがあります。例えば、テレビゲームは1時間で電源を切り、勉強はワークが5ページできたら一休みする、という感じです。しかしどうでしょうか。実際は、テレビゲームはクリアできるまでやり続け、勉強は1時間でやめてしまう、というケースが多いのではありませんか。まずはここから改めていきましょう。勉強は時間ではないのです。解いた量です。もっと突っ込んで表現すると、できるようになったかどうかです。
中島塾では小学生から中学生までの全ての塾生が「毎日プリント」というプリントをしています。A4片面印刷のプリントで、普通にやれば15分程度でできると思います。だいたいこの程度か、もしくはまだできそうならこれを2枚やってください。
ですから、本当は時間で区切るべきではないのですが、強いてピッチさんの質問に答えるならば15分~30分です。短いと思われるかもしれませんが、学校の授業を大切にして、なおかつ効果的な教材を選んで集中して取り組めばこれで充分です。
ただし、毎日です。お盆も正月も運動会があった日も風邪をひいた日も必ずやってください。そして、できれば信頼のおける先生にマルつけと間違えた問題の解説をしてもらえば、それに越したことはないと思います。ただ、もしそういう環境になければ、自分で解答を見ながらマルつけをすることになります。
*****
ということで、今回もブログ1本分の質問ありがとう!このNスタはある程度まとまったら1冊の本にしてみたいよ!
20120324b.jpg
それじゃあまた!
See you!
*****
【提供】
小学生・中学生専門 総合進学塾
中島塾 金石校
中島塾 有松校
中島塾 NPS米丸校
新感覚!ネット広告サイト
コラボ金沢
*****
■2011年4月18日
■2010年4月18日
■2009年4月18日
■2008年4月18日
ちなみに・・・・・・・・・
人気blogランキングへ←1日1クリックで応援お願いします。上の一言の続きが出ます。
にほんブログ村 金沢情報←こちらもぜひお願いします。別ウインドウが開きます。
にほんブログ村 絵日記←イラストを入れるようになって新しいカテゴリーに参戦してみました。